カイロプラクティック 骨?筋肉?…神経系も学ぶともっとおもしろい! 2015年8月24日 骨、筋肉の名前を覚えるのだけでも大変なのに、神経って難しいでしょ!? いえ、難しくないです。 確かに、最初は骨や筋肉の名前を覚えるのって難しく感じます。 ただ、まとめて覚えれば逆に勉強しやすいです。 アドバンスカイロプラクティックスクールでは神経学の授業もあり、 一般の整体学校では習わないような内容も含んで... すぎうら
カイロプラクティック なぜ、レントゲン分析を学ぶ必要があるのか? 2014年10月17日 カイロプラクティックにレントゲンは必要か? カイロプラクティックではレントゲン撮影をして検査(分析)する方法があります。 メリットは、 骨のズレが正確にわかることはもちろん、 触診(手だけで行う検査)だけではわからない骨の奇形や変形などもカバーできます。 カイロプラクティック独特のレントゲン撮影... すぎうら
カイロプラクティック カイロプラクティックを基礎から応用まで学びたい方へ 2014年8月1日 カイロプラクティックに興味があり、 基礎から応用まで学びたいと思っている方必見です。 カイロプラクティックの学校は数か月で学ぶ短期型スクールと 3年以上の期間学ぶ長期型スクールがあります。 どちらがより詳しく学べるか・・・ それは当然ですが、長期型スクールです。 カイロプラクティックに興味はあるけれど、 3年... すぎうら
カイロプラクティック 「ストレート」 「ミキサー」って何? 2014年6月24日 カイロプラクティックっていまいちよくわからない?って思われる方が多いのはカイロプラクティックの中にいくつもの手技テクニックが存在するからです。「カイロプラクティック」って看板に書いてあるところにいくつか施術を受けに行ってみるとそれぞれで施術内容がまったく違う。 あるところでは「ボキボキは危ないから一切しません。」という... すぎうら
カイロプラクティック カイロプラクティック 好転反応について 2014年6月1日 好転反応って言葉を聞いたことありますか? カイロプラクティックの施術後は、この好転反応がまれに起こる場合があります。 カイロプラクティックの矯正を行うと、今まで滞っていた脳からの神経伝達が活発になり、自分自身の身体の中で低下していた「治そうとする力」が高まります。 これが、自然治癒力と呼ばれる人間が本来持っ... すぎうら
カイロプラクティック カイロプラクティック 通信教育で学ぶメリットとデメリット 2014年5月31日 カイロプラクティックが学校で学ぶのが基本ですが、通信教育、通信制で学ぶという選択肢もあります。 カイロプラクティックの通信教育・通信制とは? カイロプラクティックを通信教育で学ぶには、通信教材が自宅に届きます。 学科科目では、通信教材の本を読んだり、問題を解いたりして身体の仕組みなどを学びます。 ... すぎうら
カイロプラクティック カイロプラクティック 資格について 2014年5月29日 カイロプラクティックの資格って? カイロプラクティックの資格は整体・エステ・リラクゼーション・アロマ同様に、日本では民間資格になります。 アメリカなどの諸外国では国家資格であっても日本ではあくまで民間資格なのです。 民間資格とはカイロプラクティックの各学校が発行する認定証(資格)になります。 認定証(資... すぎうら
カイロプラクティック 整形外科テストとは? 2014年5月23日 カイロプラクティックを学ぶ上で、重要な検査がある。 「整形外科テスト」である。 整形外科ってカイロプラクティックと関係があるの?って思われるかもしれません。 整形外科テストとは、構造的にまたは器質的病変を見抜くための検査の代表です。 MRIやCTスキャンなどの画像検査が一般的になり、整形外科テストの重要度は... すぎうら
カイロプラクティック カンパンセーション 2014年3月31日 カンパンセーションってご存知ですか?これはカイロプラクティックに用いられる用語で整体では一般的にカンパンセーションの存在すら知らないことが多いです。これが、整体とカイロプラクティックの大きな違いと言っても過言ではありません。 では、カンパンセーションとは何か? 椎骨(背骨)のゆがみ(不整列)には2通りの形があるとカ... すぎうら
カイロプラクティック アジャストメント 2014年3月29日 カイロプラクティックでは矯正すること=アジャストメント(アジャスト)と言います。 このアジャストメントはサブラクセーションに対して瞬間的にインパクト(衝撃)を与えるものです。 しかし、瞬間的にインパクトを与えるアジャストメントは危険だとも言われています。 「瞬間的=スピード」が必要。 正しく学ばないと、スピード... すぎうら