コラム 整体スクール整体学校アドバンスカイロプラクティックスクール独立開業 経験0で入学!たった1年で独立開業し、プレオープンから黒字に! 2022年7月23日 大阪の本町駅徒歩1分の場所で2022年4月に整体院をプレオープン、5月14日に開業された幡谷さんをご紹介します。 幡谷さんは1年ほど前に、アドバンスカイロプラクティックスクールのオンライン説明会でお話ししたのが初めてです。 会社員だった幡谷さんは、 「カイロプラクティックを学びたい!」 「独立開業したい!」 とお... すぎうら
卒業生 整体スクール整体学校整体師独立開業 総合整体師|60才の私でも習得し、今は自宅開業をしています! 2019年9月19日 60才の私でも習得できました! 自宅開業しています! 主婦 Oさん アドバンスカイロプラクティックスクール卒業生のOと申します。 仕事はしていますが、「ずっと続けられる仕事ってないかな・・・」って考えていました。 受講したのは、 ・カイロプラクティック ・総合整体師 です。 学校の説明会にいろんなとこ... すぎうら
受講生の声 整体スクール整体学校アドバンスカイロプラクティックスクール整体師 もう集客をする必要がなくなりました 2019年8月9日 梅田美整スタジオ希 マンションの一室で営業 大藤 剛志さん アドバンスカイロプラクティックスクール卒業生の 梅田美整スタジオ希 代表の大藤と申します。 まずは、自己紹介をさせていただきます。 卒業後、大阪梅田で「梅田美整スタジオ希」を開業しました。 ホームページ、集客もサポートしていただきました。... すぎうら
受講生の声 整体スクール整体学校アドバンスカイロプラクティックスクール整体師 脱サラして自宅開業なんてできないと思っていました・・・ 2018年10月17日 宮崎肩こり腰痛研究所 約28年間 某生命保険会社勤務 久保 博明さん アドバンスカイロプラクティックスクール卒業生の 宮崎肩こり腰痛研究所 代表の久保と申します。 まずは、自己紹介をさせていただきます。 2017年2月に、宮崎市で「宮崎肩こり腰痛研究所」を開業しました。 自宅開業で駅から徒歩2... すぎうら
卒業生 脱サラして整体師になるなんて簡単じゃないけど・・・ 2017年1月25日 脱サラして整体師になるって簡単じゃないけど でも実際に修得すると・・・ 元 某生命保険会社で勤務 久保さん アドバンスカイロプラクティックスクール卒業生の久保と申します。 入学する前までは、某生命保険会社で勤務していました。 整体やカイロプラクティックの分野は全くの未経験になります。 住んでいるところは... すぎうら
卒業生 就職活動をしなくても声がかかり、就職できました。 2015年11月2日 就職活動をしなくても声がかかり、 就職できました。 元 整骨院6年勤務 Tさん アドバンスカイロプラクティックスクール卒業生のTと申します。 私は、アドバンスカイロプラクティックスクールで現場研修がセットになった マスタープランのカイロプラクティックコースと総合整体師の資格を取得しました。 もともと整骨院... すぎうら
卒業生 高校卒業後入学→たくさんの資格を取得して和歌山で就職決定! 2015年5月8日 高校卒業後入学! たくさんの資格を取得して和歌山で就職決定! アドバンスカイロプラクティックスクール 卒業生のSと申します。 私は、アドバンスカイロプラクティックスクールで 現場研修がセットになったマスタープランと他に オステオパシー アロマセラピスト 総合整体師 を受講しました。 高校を卒業してすぐだっ... すぎうら
受講生の声 カイロプラクティックで患者様の満足度が急上昇です! 2015年3月20日 みちい鍼灸接骨院 柔道整復師 鍼灸師 道井さん アドバンスカイロプラクティックスクール卒業生の みちい鍼灸接骨院 院長の道井と申します。 まずは、自己紹介をさせていただきます。 2013年6月に、尼崎市で「みちい鍼灸接骨院」を開業しました。 開業当初は、駅から徒歩15分ということもあり、 患者様が... すぎうら
卒業生 卒業後、すぐに就職が決まりました! 2014年12月3日 卒業後、すぐに採用されました! K さん 前職は自衛隊でしたが、もともと身体について興味がありました。 気がつけば手当たり次第にカイロプラクティックの学校の資料請求をしていました。 たくさんあるカイロプラクティックの学校の中で最終的に決めたのが、 アドバンスカイロプラクティックスクールでした。 アド... すぎうら
卒業生 卒業後はアメリカでスポーツトレーナーになります! 2014年4月3日 スポーツトレーナーの資格も取得しました! 元整骨院勤務 Yさん 私は、もともと整骨院で働いていましたが、整骨院の院長先生がカイロプラクティックで施術をしていたのでそれがきっかけでした。 学校選びからスタートですが、ここでかなりの時間がかかりました。 どの学校に入学したらいいのか・・・ 資料請求をしても学校説... すぎうら