あなたが、整体を学びたい理由は何ですか?
1、手に職が欲しい
2、就職したい
3、今の仕事を辞めたい
この3つの中にありましたか?
当てはまった方は、
あなたの学校選びの基準が以下のようなことになっていませんか?
✔短期で、できるだけ早く技術を修得できる学校
✔授業料が安い学校
✔就職先を斡旋してくれる学校
残念ですが、もし、あなたがこのような整体学校の選び方だったとしたら失敗するでしょう。
短期すぎる整体学校を選ぶべきではない3つの理由とは?
1、整体やカイロプラクティックは民間資格だから・・・!?
他の医療系国家資格(はり師・きゅう師・マッサージ師・柔道整復師・理学療法士など)なら、約3年間ほぼ毎日通学しなければいけません。
3年間みっちり勉強して、そして国家資格の受験資格が与えられます。
国家試験に合格して初めて、その国家資格が取得できるのです。
一方で整体やカイロプラクティックはどうでしょうか?
国家資格ではなく民間資格です。
国家資格の場合は、3年間きっちり学ばないといけないのに、
民間資格では数日間、数か月の勉強でいいとはなりません。
あなたも想像してみてください。
民間資格だから、
手っ取り早く短期の学校に通って卒業できれば良いと思いますか?
資格さえ取得できれば、満足ですか?
違いますよね!?
あなたの目的は、以下のような内容のはずです。
お客様に健康になっていただき、満足してもらいたい。
→民間資格だからこそ、しっかりした技術を身につけなければいけません。
笑顔になってもらいたい。
→接客やコミュニケーション術を身につけなければいけません。
感謝され、喜んでもらいたい。
→口コミが口コミを呼び、よりたくさんの方に笑顔が集まります。
あなたが、これらを得たいなら、
もっともっと勉強する、学ぶ、身体に触れる必要があるのです。
2つ目は、
2、施術事故は絶対に起こしてはいけないから
よく、整体やカイロプラクティックの学校では、
「実技を重点的に!」という意見もあるようですが、
決してそれだけではいけません。
筋肉を緩めること一つにしても、ただ筋肉を緩めるのではなく、
・筋肉がどこからどこについているのか?
・深さはどれくらいなのか?
・走行は?
・どういう働きをしているか?
などを知ったうえで筋肉にアプローチしていかないといけません。
こういったことを実技だけでなく、学科でも学ばないと、
むやみやたらに身体に触れているだけなら筋肉が緩むどころか、
かえって炎症を起こしたり、施術事故も起こさないとは言い切れません。
最後の3つ目は、
3、学んだだけでは卒業しても使えないから
多くの整体・カイロプラクティック学校では、一部の短期学校を除けば、
しっかりしたカリキュラムが存在しています。
しかし、どれだけたくさんの知識や技術を詳しく学んでも、
経験したことがなければ上手く使うことはできません。
つまり、インプット(学ぶ)したら
アウトプット(施術)しないと本当の技術は身につかないのです。
あなたは、整体・カイロプラクティックを学んでどうなりたいですか?
技術を身につけることが目的ではなく、
身につけた技術でたくさんの方に喜んでもらいたい!笑顔にしたい!
こういう夢や目標があるはずです!
アドバンスカイロプラクティックスクールではこういう方を応援しています!