Pocket

カイロプラクティック

 

サブラクセーションは今でも誤解されがちですが、

単なる骨のズレを意味することではありません。

 

 

  医学用語では、サブラクセーションは「亜脱臼」と直訳されていますが

カイロプラクティックにおけるサブラクセーションとは

ほんの数mm以下のわずかな椎骨の関節面の変位のことを言います。  

 

動力学、解剖学的な変調及び神経学的な障害、

生理学的な関係の変調をともなっている関節の

機能的な失調という意味を持つカイロプラクティック独特の用語である。

 

  また、神経、筋肉、人体、血管および結合組織の複雑な作用によって

起こる運動分節機能異常の理論を「複合サブラクセーション」と言い

 

これらの病理学的もしくは機能異常的な徴候や症状を一まとまりに

「サブラクセーション症候群」と呼びます。  

 

まだ科学がそれほど発展していなかった

20世紀初期のカイロプラクターの間では、

 

「サブラクセーションは、一つの椎骨が上下の関係において

正常な位置より変位しているために神経圧迫を起こし

脳からの神経エネルギーの伝達を妨害し病気が起こる」

と考えられていました。  

 

ところが、現在の研究では神経圧迫論よりも

体性体性反射、体性内臓反射、内臓体性反射など

反射を基軸とした生理学的な解明が進んでいます。  

 

オステオパシーの世界では「オステオパシック リージョン」という語が

これに対応します。  

 

サブラクセーションという語は誤解を生じ易い語句であるが

慣用的に使用されているので

正しくその意味を理解しておく必要があります。  

おすすめの記事