なぜ、筋肉は揉めば揉むほど硬くなるのか?
Pocket

肩が凝っている・・・

腰の筋肉がパンパン・・・

 

 

直営院には、「なんとかしてほしい!」と

ご相談をたくさんいただきます。

 

 

「今までどのように対処されていましたか?」と聞くと、

 

 

「ひどいときはマッサージで強めに1時間くらい揉んでもらうけど、何回行ってもコリが取れなくて、最近はさらに凝り固まってきた気がするんです。」

 

 

 

なぜ、筋肉は揉めば揉むほど硬くなるのか?

 

 

 

まず筋肉は、必要以上に過剰な刺激を加えると

毛細血管を傷つけてしまいます。

 

 

毛細血管は糸よりも細い血管なので、

ちょっとした力でも破れてしまいます。

 

 

筋肉はもちろん皮膚よりも深いところにあるので、

表面からわかりにくいですが

筋肉の内部は炎症が起きています。

 

 

これが揉み返しです。

 

 

肩が凝ったり、腰の筋肉がパンパンになっている状態は

血流の障害により血液が溜まった状態になっています。

 

 

いくら揉んだりして一時的に血流が良くなっても、

そこに炎症が起きれば今度はその炎症を抑えようと

血液が集まってきます。

 

 

さらに“血液が溜まった状態”を作ってしまうのです。

 

 

そしてそれをまた改善させようとすると、

さらに強く揉んでしまうことになります。

 

 

揉めば揉むほど凝り固まったところは

被害が拡大し、悪循環を生みます。

 

 

 

マッサージそのものは悪くありません。

 

 

 

マッサージを否定しているのではなく、

マッサージのやり方に問題があります。

 

 

マッサージというと強く揉むイメージがありますが、

本来のマッサージは揉み返しが起きるほど

強く揉むマッサージではありません。

 

 

本来のマッサージは皮膚の表面を軽く、

「擦る」(さする)、「撫でる」(なでる)ものです。

 

 

マッサージに行って揉んでもらったら、

 

 

✔身体がだるくなった・・・

✔身体が硬くなった・・・

 

 

こんな経験はないですか?

 

 

マッサージも方法を間違えれば、コリを自分で作っていることになります。

あなたは、そんな整体師にはならないでくださいね。

 

 

カイロプラクティックもマッサージも強い力は必要ありません。

 

 

身体は本来、自分で治る力をもっています。

整体師は、その道筋をつけてあげるだけで十分です。

 

 

しっかりした知識と技術を学び、

身体が喜ぶ施術をしてあげましょう!

おすすめの記事